柔らかな光で春の夜を照らす朧月(おぼろづき)。
春ならではの温かく優しい雰囲気を感じさせる季語の1つです。
今回は季語「朧月」の子季語・関連季語や例句を紹介します。
▼こちらの記事もおすすめ▼

7月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.09.252025.09.26

冬晴れはどんな季語?情景や俳句例を紹介
2025.09.242025.09.26

椿の季語はいつ?冬・春など季節別に紹介
2025.09.232025.09.26

ホトトギスの俳句で有名な句一覧|武将は誰?面白い句や季語の意味も
2025.09.252025.09.26

春の雪の季語はいつ?俳句や小季語・関連季語の意味とは
2025.09.252025.09.26

【桜の俳句】有名な句60選|中学生向け&桜散るなどテーマ別575例
2025.09.26

雪の季語はいつ?春でもOK?有名な俳句も
2025.09.232025.09.26

俳句で有名なのは?有名人を季節別に紹介【小学生向けも】
2025.09.26

11月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.09.242025.09.26

俳句の切れ字一覧|使い方・意味&覚え方まとめ【や・よ・ぞ・なり】
2025.09.232025.09.26

8月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.09.252025.09.26

10月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.09.252025.09.26

12月の季語を使った俳句|有名な句10例
2025.09.26

霞の季語を使った俳句は?子季語・関連季語も
2025.09.252025.09.26

立春の季語はいつ・何月?俳句や手紙の挨拶文にも使える?
2025.09.232025.09.26

大根の季語はいつ?子季語・関連季語や有名俳句も
2025.09.252025.09.26

秋の季語を使った俳句一覧|小学生・中学生も使いやすい【簡単】
2025.09.242025.09.26

卒業・卒業式の季語を使った俳句|小学生・中学生も
2025.09.252025.09.26

春雨の季語の意味|子季語や有名な俳句例も紹介
2025.09.232025.09.26

蝶の季語はいつ?春?子季語・関連季語も紹介
2025.09.252025.09.26
朧月の季語はいつ?
子季語 | 月朧・淡月 |
---|---|
関連季語 | 朧・春の月 |
時期 | 三春(陰暦の1月~3月) |
解説 | 春の夜に見えるぼんやりと霞んだ月。 柔らかく優しい月の光が、 幻想的な風景を作り上げている。 |
朧月の季語を使った俳句
俳句 | 作者 |
---|---|
猫の恋 やむとき閏の 朧月 | 松尾芭蕉 |
花の顔に 晴れうてしてや 朧月 | 松尾芭蕉 |
さしぬきを 足でんうぐ夜や 朧月 | 与謝蕪村 |
くもりたる 古鏡の如し 朧月 | 高浜虚子 |
閨(ねや)の戸の 細めにあきて 朧月 | 尾崎紅葉 |
コメント